いわゆるドッグイヤーに異議あり!
「うちの犬は人間で言うと○○歳」という言いときがあるかと思います。犬の年齢を7倍すると人間の年齢になるという通説、ドッグイヤーです。
これは3歳の犬を人間の年齢に例えると大体20歳くらい、おおよそ人間の成人くらいの年齢になるというものですが、米医学誌セル・システムズに、犬と人間の年齢をより正確に比較できる計算式を開発したとの論文が掲載されました。
2020年7月に米カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部の研究者たちが発表したこの論文によれば、犬と人間とでは年齢ごとの成長ペースが異なるため、犬の年齢を7倍すると人間の年齢になるという計算式は誤りであると述べられています。
DNAメチル化に基づく新理論
研究者たちは、1ヶ月〜16歳のラブラドールレトリバー104頭と1〜103歳の人間320人の血液サンプルを採取し、それぞれのDNAメチル化パターンを比較しました。
そもそも「DNAのメチル化」とは何なのでしょうか?
生き物のDNAは、年齢とともに損傷し修復されていきます。しかし、修復される際にDNAを構成する4つの塩基の中のシトシンに付いている水素が、メチル基に変化してしまうことがあります。この現象を「メチル化」を言います。メチル化した遺伝子は働きが制御されて不活性化してしまいます。
研究ではこのメチル化し、不活性化したDNAのパターンを追跡して、犬と人間の生物的年齢を比較したというわけです。
その結果、犬と人間の生物学的年齢を比較するために「16×ln(イヌの年齢)+31=相当するヒトの年齢」という計算式が導き出されました。
※lnは自然対数(常用対数の2.303倍)
この式で計算してみると、犬は生後半年で人間の20歳に相当し、2歳で人間の42歳ということになります。そして犬は若いうちは人間に比べ早く成長し、成熟期に達すると老化が遅くなるのだそうです。
例えば、
生後2歳のイヌの場合 log(2)=0.301
16×0.301×2.303+31≒42歳
生後5歳の場合 log(5)=0.699
16×0.699×2.303+31≒57歳
生後12歳の場合 log(12)=1.079
16×1.079×2.303+31≒71歳
生後15歳の場合 log(15)=1.176
16×1.179×2.303+31≒74歳
新理論に一理ありそう?
犬が出産できる年齢や仔犬の成長の早さを思い返してみると、たしかに「7倍したら人間の年齢」という定説には違和感を覚えますね。
また研究チームは、この新しい計算式はラブラドールレトリバーの血液サンプルをもとに行ったものであるため、一般的に大型犬よりも寿命の長い傾向のある小型犬では計算式が異なる可能性があると述べ、他の犬種でも研究を進める方針とのことです。
私たちは子供の頃、早く大人になりたいと思っていた記憶がありますが、大人になると歳をとるのが憂鬱になりがちです。犬たちの「大人になるスピードは速く、老化のスピードはゆっくり」というのは人間にとってある意味うらやましいような気もします。
参考記事:
CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35156283.html
一般社団法人大阪府医師会
DNAメチル化で生物学的年齢を計る
https://www.osaka.med.or.jp/doctor/doctor-news-detail?no=20201230-2950-5&dir=2020
キュティアショップ